top of page
浜松多幸揚げ寄席_背景_アートボード2.jpg

第2回開催決定!
 

浜松多幸揚げ寄席2_A4両面_本チラ.jpg

開催情報

2026年2月21日(土)13:30開演(13:00開場)

会場:浜松市福祉交流センターホール(浜松市中央区成子町140-8)

入場料〈全席自由〉:前売り3500円 / 当日4000円 / 応援チケット5000円(特典:サイン入りクリアファイル&オリジナル千社札付)
※保護者お膝上でのお子様観覧は無料

出演:伊藤夢葉(マジック)、田辺一邑(講談)、登龍亭獅篭(落語)、林家ぼたん(落語)、柳家花いち(落語)、柳家緑助(落語)

​※今回、瀧川鯉昇(落語)の出演はございません
 

​チケット一般発売は、2025年11/21(金)開始!

チケットを購入

チケット取り扱い

オンラインでチケット購入!

 HCFオンラインショップ 

https://www/hcf.or.jp/shop/ (PC・スマートフォン・タブレット対応)

 

店頭購入も可能です!!

 アクトシティチケットセンター (店頭販売のみ/10:00~19:00)

​※アクトシティ浜松友の会 先行発売:2025年11月2日(日)10:00~
※一般発売:2025年11月21日(金)

会場では、浜松多幸揚げ寄席オリジナルグッズの販売もございます!
Tシャツ / 手ぬぐい / 千社札 など

企業さまにご協賛いただいた景品が当たる 抽選会もどうぞお楽しみに♪
出演者
浜松多幸揚げ寄席2_A4両面_本チラ2_edited.jpg
浜松多幸揚げ寄席_背景-01.jpg
浜松多幸揚げ寄席とは?

歴史と伝統が息づく浜松市。産業や伝統文化が豊かに根付くこの地で「なくしてはいけないモノ・コト・ヒト」を次世代に繋げるため、年に一度、浜松出身の芸人たちが集結し公演を行います。『浜松多幸揚げ寄席』は、2021年まで長らく浜松落語を支え続けた「うなぎのぼりの会」から想いを繋ぎ、2025年2月22日に産声を上げました。市民の皆様には、落語をより身近に感じ楽しんでいただき、地元企業と連携して子どもたちに文化・芸術に触れる機会を提供しつつ、地域企業への愛着を深めることを目指しています。そんな、街に笑顔の花を咲かせる取り組みが『浜松多幸揚げ寄席』です。

​浜松多幸揚げ寄席実行委員会

浜松多幸揚げ寄席_背景-01.jpg
浜松多幸揚げ寄席_背景_アートボード2.jpg
「浜松多幸揚げ寄席」本公演前の時間を使って、無料で子どもたちに向けた寄席を開催します!
浜松多幸揚げ子ども寄席2026.jpg

はままつたこあげ子ども寄席

2026年2月21日(土)10:30開演(10:15開場)

会場:浜松市福祉交流センター ホール

出演:柳家花いち、ほか「浜松多幸揚げ寄席」出演者
参加費:無料(保護者の方もお子さまと一緒にお入りいただけます。)

※​参加申込みは、↓こちら↓のGoogleフォームからお願いします! (要申込)
申込フォーム:https://forms.gle/HZnZUK6oXQ5vifFw7

LINE

「浜松多幸揚げ寄席」公式LINEはじめました!​この機会にぜひ、お友達登録をお願いします☆

​Instagram

@hamamatsu_takoage_yose

協賛

浜松多幸揚げ寄席2_A4両面_本チラ_edited.jpg

後援

02 出世大名家康くん

浜松市

直虎ちゃん

公益社団法人浜松市文化振興財団

中日新聞東海本社

​静岡新聞社・静岡放送

浜松多幸揚げ寄席_背景_アートボード2.jpg
お問い合わせ

送信ありがとうございました

お問い合わせ

© 浜松多幸揚げ寄席実行委員会

bottom of page